「何を仕事にするか」より「誰と仕事をするか」
こんにちは。
ソーシャルバリュー協会くわやまです。
先日、時々イベントなどを一緒にさせて頂いている方が私を紹介する際に
「僕も仕事クビになったらくわやまさんの仕事を手伝わせてもらおうと思って…」
と言ってくれました。
その方は私よりも遥かにいろんな活動をしていて、かねてから尊敬している人。
そんな人にそんな言葉を頂いてすごい嬉しかったのです。
一緒にお仕事できたらさぞ楽しいだろうしさらに色んなことができるなあと、
ワクワクする気持ちと一緒に想像が無限に膨らんできました。
その時、
もしかして仕事って
「何をするか」
も大事だけど
「誰と仕事するのか」も
大事なのではないかなあと思ったわけです。
一緒に働くことで楽しい想像ができる人たち、
もちろんそこには信頼がいる。
信頼のない仕事の関係は、様々な弊害を生みそれがコストになってくる。
だから自分も信頼される、そして一緒に働きたいと思ってもらえる
そんな人になりたいしそんな会社にしていきたいと思います。
これからは人の時代。
信頼できる人で形成されている組織はそういった人を呼び、
どんどん大きくなっていく。
その逆もあります。
人が集まらない会社はいくら業績が良くてもやがて
人がいないことで、閉鎖を余儀なく迫られる。
さて、
信頼できる人が集まってくる、そんな会社になっていますか?